採用情報

【事業所】技術系リードエンジニア(総合職/シニア層)

キャリア採用/シニア採用
仕事内容
【既設プラント設備のメンテナンス業務】

事業所管轄エリア内のプラント設備における機器・配管・電気・計装工事に関連する
見積・計画・調達・施工管理を担当していただきます。

詳細業務

各事業所管轄内の各種プラントにおける、機器・配管・電気・計装工事の下記①~④の業務を行っていただきます。

見積業務:お客様から発行された仕様書から見積書を作成していただきます。

工事計画:お客様から発行された仕様書を基に協力会社が施工出来る図書を作成していただきます。

調達業務(工事、資材):受注後、協力会社の手配と必要となる資材の発注をしていただきます。

施工管理:受注した工事の品質・安全・工程・予算管理をしていただきます。

必須能力・経験
  • 普通自動車免許を有する方
  • プラント工事現場における施工管理の経験がある方
  • 下記資格の何れかを有する方
    • 1級または2級計装士の資格
    • 1級または2級施工管理技士(電気もしくは管工事)の資格
    • 第一種電気工事士
    • 機械器具設置工事業の主任/監理技術者資格
職場の雰囲気・やりがい
  • 各事業所には、さまざまな年齢のスタッフがいて、コミュニケーションが取りやすいので、自分のスキルを向上させやすい環境が整っています。
  • 昨年度からは「働き方改革」に取り組んでおり、残業を減らすことを目指しています。
  • 繁忙期と閑散期がはっきりしているため、急な工事がない限り、プライベートの予定も立てやすいです。
勤務地

ご自宅から下記の通勤可能な事業所で勤務。

  • 茨城・鹿島の事業所
  • 千葉・市原の事業所
  • 静岡・富士の事業所
  • 三重・四日市の事業所
  • 岡山・倉敷の事業所
勤務時間
  • 8:30~17:06
転勤有無
  • 転勤:有
    ※総合職での採用のため、規定上は将来的に全国へ転勤の可能性があります
処遇
  • 月給制/想定年収:36.7万~64.1万/740万~1,230万(弊社規定に準じ、経験年数等を考慮・決定します)
賞与
  • 年2回(6月、12月)
標準モデル年収
年齢 月給 年収 備考
40歳 542,500円 10,957,000円 (基本および業績連動賞与含む、管理職・役職なし想定)
45歳 568,400円 11,267,800円 (〃)
50歳 590,400円 11,901,800円 (〃)
55歳 613,900円 12,183,800円 (〃)
59歳 626,300円 12,332,600円 (〃)
  • 昇格時期、人事評価、会社の業績による変動あり
  • 昨年度の実際の賞与支給実績(7.5ヶ月分)をもとに算出

<参考:定年後のモデル年収>

年齢 月給 年収 備考
60歳 532,355円 10,175,010円 (継続雇用想定)
64歳 532,355円 10,175,010円 (〃)
65歳 428,400円 8,350,800円 (嘱託契約想定)
70歳 428,400円 8,350,800円 (〃)
  • 確定拠出年金(444,000円/年※)は65歳に到達した年度の3月末まで対象 ※金額は資格により変動あり
  • 定年(60歳)以後のモデル年収は、現役時(管理職想定)の年収85%程度を基に算出
  • 昇格時期、⼈事評価、会社の業績による変動あり
  • 昨年度の実際の賞与支給実績(7.5ヶ月分)をもとに算出
休日休暇
  • 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月17日)、年末年始、
    年次有給休暇、シーズンホリデー、慶弔、その他特別休暇
昇給
  • 年1回(7月)
諸手当
  • 時間外手当、休日出勤手当、通勤費支給(当社規定による)、家賃補助
    ※管理職(幹部職)の場合、時間外手当は深夜労働にのみ適用
    ※家賃補助は、一般職(非幹部職)のみ支給対象
各種保険
  • 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
  • 各種制度:確定拠出年金、財形貯蓄、持株会、共済会ほか
  • 保養施設:会員制リゾートホテル
  • クラブ活動:テニス、バトミントン、釣り、ランニングなど
自己啓発支援制度
  • 制度あり
    講習会、セミナー、学会などへの参加費は会社負担となります。
    また、業務上必要な資格を取得した場合の費用も会社が負担いたします。
提出書類
  • 履歴書、職務経歴書
雇用形態
  • 正社員(期間の定め:無)
    ※60歳以降入社の場合は1年毎の雇用契約更新となります。
試用期間
  • あり(入社後6か月間)※試用期間中は本採用時と労働条件の相違なし
応募方法

まずは、以下の各事業所のエントリーフォームより必要事項を入力の上、メールを送信ください。

後日採用担当者よりご連絡をさせていただきます。

お問い合わせ先
  • 千代田エクスワンエンジニアリング株式会社 人財開発セクション
    問い合わせフォームはこちら