TOP > 採用情報 > キャリア採用/シニア採用 > シニア採用(技術系) > 【本社】機器リードエンジニア(総合職/シニア層)

【本社】機器リードエンジニア(総合職/シニア層)

仕事内容

【プラント建設・メンテナンスにおける機器の設計・調達・現場管理】※幹部職候補※
本社を拠点とし、エネルギー・化学・医薬品・化粧品・食品等の各種プラントにおける
機器設備(静機器・動機械・製剤機器・溶液設備機器 等)の設計・調達・品質管理・現地での
受入検査管理・プラント運転支援等、機器全般に関する業務を担当していただきます。

詳細業務

機器エンジニアとして、おもに以下のエンジニアリングおよびメンテナンス業務を担当していただきます。

・対象機器
◯静機器(反応器・塔・槽・熱交換器・ろ過器・撹拌機 等)
◯動機械(ポンプ・ブロワ・圧縮機・減速機・蒸気タービン・遠心分離機・乾燥機 等)
◯燃焼機器(加熱炉・ホットオイルクーラー 等)
◯製剤機器(流動層造粒機・混合機・打錠機・コーティング機・PTP包装機、充填機・キャッパー・カートナー・凍結乾燥機等 等)
◯その他(精製水製造装置・アイソレーター・滅菌器 等)

・対応業務
上記対象機器に関する主に以下業務

①エンジニアリング(EPC)業務
エネルギー・化学・医薬・食品・化粧品などの各種プラントの建設における各機器の
◯要求事項整理・要求仕様書の策定
◯テクニカル分析・比較検討書作成
◯引合・見積・発注・工程管理等の対応
◯メカニカルデータシート・ローディングデータ作成
◯設計図書レビュー / ドキュメント管理
◯品質管理(製作検査要領書レビュー・工場検査対応)
◯現場施工管理

②メンテナンス・保全業務
エネルギー・化学系プラントのメンテナンスにおける各機器の
◯補修・改造案の策定(図面・強度計算書・施工要領書)
◯現場工事・設備保全検査の計画の策定
◯現場施工管理
◯設備損傷・劣化に対する調査・補修要領の策定
◯メンテナンス指導員業務
◯材料・溶接に関する技術支援業務

必須能力・経験

  • 機械系、化学系、材料系学科出身、他応相談
  • 以下のいずれか一つ以上の経験を有する方
    • 機器(静機器・動機械・加熱炉・製剤機器等)メーカーでの設計、製作技術、品質管理、検査などの経験:10年以上
    • 建設業界やエンジニアリング業界での機器に関する経験:10年以上
    • 医薬品製造に関わるGMP基礎知識

歓迎能力・経験

  • 普通自動車免許を有する方
  • 高薬理活性物質の封じ込め技術に関する知識・経験をお持ちの方
  • 英語技術文書作成に関する経験をお持ちの方

職場の雰囲気・やりがい


職場の雰囲気

  • エンジニア一人ひとりの自由な発想と主体性を尊重します。
  • 新しい技術や困難な課題に対しても、果敢に挑戦できる文化があります。
  • 経験豊富なベテランから若手まで、誰もがオープンに意見を交わし、より良いものを作るために議論を重ねることが気兼ねなく出来る風通しの良い、活気にあふれた職場です。

やりがい

  • 当社のビジョンは、「ワンチーム」で目標達成に挑んでいくことです。
  • 機械系エンジニアとして、自身の専門性を活かしながらも、プロセス系、配管系、計装系、建築系、空調給排水系及び電気系など、異なる分野のエンジニアと密接に連携し、価値ある解決策を提供します。
  • この協働のプロセスを通じて、自身の専門性を深めつつ、幅広い知識を習得し、総合的なエンジニアリング能力を高めることができます。
  • 異なる専門性を持つ仲間と共に知恵を出し合い、困難を乗り越えていくプロセスこそが、技術者としての成長を加速させ、大きな達成感とやりがいを得ることができます。

キャリアステップ

  • 機器リードエンジニアとして案件毎の機器チームの業務をリードする立場で業務遂行いただきます。
  • また、機器メンバー育成(若手エンジニアの教育・指導)としても対応いただきます。

勤務地

弊社本社(神奈川県横浜市)を拠点とし、出張にて全国の現場に赴任いただきます。

勤務時間

8:00~16:36


転勤有無

転勤:有

※総合職採用のため、規定上は将来的に全国へ転勤の可能性があります

処遇

月給制/想定年収:36.7万~64.1万/740万~1,230万(弊社規定に準じ、経験年数等を考慮・決定します)

賞与

年2回(6月、12月) 


標準モデル年収

40歳 月給542,500円 年収10,957,000円 (基本および業績連動賞与含む、管理職・役職なし想定)
45歳 月給568,400円 年収11,267,800円 ( 〃 )
50歳 月給590,400円 年収11,901,800円 ( 〃 )
55歳 月給613,900円 年収12,183,800円 ( 〃 )
59歳 月給626,300円 年収12,332,600円 ( 〃 )
・昇格時期、人事評価、会社の業績による変動あり
・昨年度の実際の賞与支給実績(7.5ヶ月分)をもとに算出


<参考:定年後のモデル年収>
60歳 月給532,355円 年収10,175,010円 (継続雇用想定)
64歳 月給532,355円 年収10,175,010円 ( 〃 )
65歳 月給428,400円 年収8,350,800円 (嘱託契約想定)
70歳 月給428,400円 年収8,350,800円 ( 〃 )
・確定拠出年金(444,000円/年※)は65歳に到達した年度の3月末まで対象 ※金額は資格により変動あり
・定年(60歳)以後のモデル年収は、現役時(管理職想定)の年収85%程度を基に算出
・昇格時期、⼈事評価、会社の業績による変動あり
・昨年度の実際の賞与支給実績(7.5ヶ月分)をもとに算出

休日休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月17日)、年末年始、

年次有給休暇、シーズンホリデー、慶弔、その他特別休暇

昇給

年1回(7月)

諸手当

時間外手当、休日出勤手当、通勤費支給(当社規定による)、家賃補助

※管理職(幹部職)の場合、時間外手当は深夜労働にのみ適用

※家賃補助は、一般職(非幹部職)のみ支給対象

各種保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

福利厚生

各種制度:確定拠出年金、財形貯蓄、持株会、共済会ほか
保養施設:会員制リゾートホテル
クラブ活動:テニス、バトミントン、釣り、ランニングなど

自己啓発支援制度

制度あり
講習会、セミナー、学会などへの参加費は会社負担となります。

また、業務上必要な資格を取得した場合の費用も会社が負担いたします。

提出書類

履歴書、職務経歴書

雇用形態

正社員(期間の定め:無)

※60歳以降入社の場合は1年毎の雇用契約更新となります。

試用期間

あり(入社後6か月間)※試用期間中は本採用時と労働条件の相違なし

応募方法

まずは、こちらのフォームより必要事項を入力の上、メールを送信ください。

後日採用担当者よりご連絡をさせていただきます。

お問い合わせ先

千代田エクスワンエンジニアリング株式会社 人財開発セクション
問い合わせフォームはこちら